今日は祝日ですが、子供たちは平常勤務です
この学校には年間通して何回か、世間は祝日なのに平常勤務という事があります
これは、夏休みなどをなるべく多く連続で休ませるために学校が考えた結果の休日のやりくりなんですね
ただ、最近特に勘違いなさっているご父兄が多いようですが、息子たちは防衛省職員であって、高校生が本業ではないんですね
普通の会社で考えてみて頂きたいのですが「私はこの祝日は出勤するので、そのぶん夏休みを連続で休めるようにしたいです」などということは通りません
ですから、本来であればあくまでもカレンダー通りの休暇のはずなのですが、学校側の厚意により極力普通の高校生と同じような休みになっているという事を認識してください
明日は体育大会です
北地区のグランドを借りれば父兄も見れると思うのですが、なかなか難しいんでしょうね
2010年4月21日水曜日
2010年4月20日火曜日
今年の自衛隊記念日記念行事
高等工科学校には関係ないものが多いですが、22年度の自衛隊記念日記念行事の予定をお知らせしておきます
追悼式 10月23日(土)市ヶ谷
感謝状贈呈式 同日
観閲式 10月24日(日)朝霞
体験飛行 10月11日(月)入間
音楽祭り 11月19日(金) 11月20日(土)日本武道館
記念日祝賀会 10月28日(木)
以上です
詳細は、当HPからリンクされている地方協力本部にお問い合わせください
追悼式 10月23日(土)市ヶ谷
感謝状贈呈式 同日
観閲式 10月24日(日)朝霞
体験飛行 10月11日(月)入間
音楽祭り 11月19日(金) 11月20日(土)日本武道館
記念日祝賀会 10月28日(木)
以上です
詳細は、当HPからリンクされている地方協力本部にお問い合わせください
2010年4月17日土曜日
2010年4月16日金曜日
2010年4月15日木曜日
2010年4月13日火曜日
2010年4月10日土曜日
授業参観の案内
本日、学校から授業参観の案内が届きました
例年通り・・・と言いたいところですが、少し事情が違うようです
家族用の臨時入門証で入門するのは例年通りですが、昼食が昨年とは違うようですね
昨年までは各区隊毎に自習室で弁当が配られて子供と食べましたが、今年は隊員食堂で子供と食べるようですね
懇談会が終了した生徒で、部活の無い生徒は家族と帰省するというのは例年通りですね
1年生は部活動が始まっていないので、懇談会が終了したらそのまま家族と1ヶ月ぶりの自宅へ帰るということになっています
部活動で帰省しない生徒については事前に申請すれば家族同伴であれば22時まで外出ができますが、武山には何も無いんですよね~(笑)
横須賀まで出れば色々ありますけど、クルマで行かない限り交通の便が良いところとは言い切れないので、なかなか難しいですね
最後に、最大の違いは体育祭の観覧ができないこと
例年であれば体育祭と授業参観で2日連続で学校を訪問していたわけですが、今年は生徒のみで体育祭を行なうということです
詳しくは学校からご案内が届くと思われますが、ご不明な点がありましたら各区隊に問い合わせてみてください
例年通り・・・と言いたいところですが、少し事情が違うようです
家族用の臨時入門証で入門するのは例年通りですが、昼食が昨年とは違うようですね
昨年までは各区隊毎に自習室で弁当が配られて子供と食べましたが、今年は隊員食堂で子供と食べるようですね
懇談会が終了した生徒で、部活の無い生徒は家族と帰省するというのは例年通りですね
1年生は部活動が始まっていないので、懇談会が終了したらそのまま家族と1ヶ月ぶりの自宅へ帰るということになっています
部活動で帰省しない生徒については事前に申請すれば家族同伴であれば22時まで外出ができますが、武山には何も無いんですよね~(笑)
横須賀まで出れば色々ありますけど、クルマで行かない限り交通の便が良いところとは言い切れないので、なかなか難しいですね
最後に、最大の違いは体育祭の観覧ができないこと
例年であれば体育祭と授業参観で2日連続で学校を訪問していたわけですが、今年は生徒のみで体育祭を行なうということです
詳しくは学校からご案内が届くと思われますが、ご不明な点がありましたら各区隊に問い合わせてみてください
2010年4月9日金曜日
2010年4月8日木曜日
第56期生徒入校
4月8日、高等工科学校第1期(生徒56期生)の入校式が執り行われます
この画像は過去の入校式当日に学校の敷地から撮影したものです
桜も綺麗でしたが、遠くに見える富士山がとても綺麗だったことを覚えています
例年、4月1日に日本中から学校に集まった生徒達は、おおむね1週間をかけて学校での規則や集団生活を教えられ、入校式に臨みます
入校式当日は、体育館での式典(通常の学校と同じような入学式)が執り行われ、その後に校庭で在校生によるパレードが行なわれ、OBの操縦するヘリの編隊祝賀飛行があり、食堂で家族と共に食事会が行なわれます
この食事は、GW休暇で帰省するまでの間、家族との最後の食事になります
この画像は過去の入校式当日に学校の敷地から撮影したものです
桜も綺麗でしたが、遠くに見える富士山がとても綺麗だったことを覚えています
例年、4月1日に日本中から学校に集まった生徒達は、おおむね1週間をかけて学校での規則や集団生活を教えられ、入校式に臨みます
入校式当日は、体育館での式典(通常の学校と同じような入学式)が執り行われ、その後に校庭で在校生によるパレードが行なわれ、OBの操縦するヘリの編隊祝賀飛行があり、食堂で家族と共に食事会が行なわれます
この食事は、GW休暇で帰省するまでの間、家族との最後の食事になります
登録:
投稿 (Atom)