定期総会に向けての準備が忙しく、更新ができませんでした
この間、息子達は授業参観とGW休暇がありました
授業参観は、実際に授業を受けているところを保護者が参観できる行事で、この時に初めて区隊長(一般の学校でいう担任)などと保護者の面談があります
1年生の時には学校生活に馴染んでいるか?とか、保護者が心配している事などを学校に聞くことができ、2年生になると将来の進路などについての話もするようになり、3年生になると卒業後の進路を中心に話をします
実は授業参観の前日に体育大会が行なわれ、例年だと保護者が参観できるのですが、今年は大規模な改修を行なっているために体育大会は体育館で行なわれ、保護者の参観はありませんでしたので、2日目の授業参観と面談のみとなりました。
この授業参観が終わると、新1年生は入学後初めての帰省となり、久々の家族との対面になります
2年3年は部活がある生徒は、保護者同伴の場合のみ夕方まで特別外出が許可され、家族と基地の外で食事をすることができます
何も予定のない生徒の多くは保護者と共に帰宅し、GW休暇に入ります
GW休暇は部活によって休暇の前半に合宿をしたり、後半に合宿をしたり、活発な部活の場合にはGW休暇を返上して合宿をするクラブもあります
GW休暇時は、通常の毎月の小遣いにプラスして、休暇用の小遣いが許可されます
とは言え、使い道はしっかりと報告する必要があります